対人緊張・あがり症を克服!なつ子の体験ブログ
対人緊張(恐怖)・あがり症全般

他人のために生きる人生はもう止める!自分のために生きよう

こんにちは、なつ子です☆「自分の人生の主役は、自分」というのは、当たり前のように思えて、実はできていないこともあるんです。他人に嫌われるのが怖い、嫌われたくない、という考え方を強く持ってしまうと、無意識に「自分の人生の主役が、他人」っていう...
対人緊張(恐怖)・あがり症全般

コンプレックスを「話さない人」と「話せない人」の違いについて考えてみる

こんにちは、なつ子です☆みなさんは、自分のコンプレックスを他人に話せますでしょうか?いや、もちろん喜んで話す、という方は少ないと思いますけど、多くの方は、まぁ話そうと思えば話せるけどね。っていう感じだと思います。でも、あがり症とか対人恐怖で...
対人緊張(恐怖)・あがり症全般

症状を悪化させないために。余計なことを考える時間は意識的に無くす

こんにちは、なつ子です☆1日過ごしてると、どこかでボーっと考えてしまう時間ってありますよね。そんな時、みなさんはどんなことを考えていますでしょうか?ポジティブな人は、「今日はこれが出来て楽しかった!」とか「来週のイベント楽しみだな~」なんて...
対人緊張(恐怖)・あがり症全般

初対面の集まりで自己紹介が終わった後、相手のことをどれだけ覚えているか

こんにちは、なつ子です☆学生の時でも社会人になっても、初対面の人達で集まって自己紹介する機会ってありますよね。クラス替えした後とか、飲み会とか、グループワークとか。その自己紹介が全員終わった後、みなさんはどれくらい相手のことを覚えていますで...
対人緊張(恐怖)・あがり症全般

親戚のお葬式で感じた「他人の評価を気にする人」の言動

こんにちは、なつ子です☆つい最近ね、大好きだった叔母が亡くなったんです。本当に悲しくて、泣いて。死後の世界は本当にあるのか分からないけど、天国でも穏やかに幸せに暮らしてほしいっていう想いでお葬式も行いました。でもね、うちの家系は、他人の評価...
対人緊張(恐怖)・あがり症全般

考えても仕方ないことを考えるのは不安や症状を悪化させるだけ。意識的に止めて意味のあることを考えよう

こんにちは、なつ子です☆昔の私は、「また人前で赤面したり声が震えてしまったらどうしよう」とか「また声が震えてしまった、辛い辛い」とか、そんなことを四六時中考えていました。でも、そんなことをいくら考えたところで、赤面症も声の震えも解決しないん...
対人緊張(恐怖)・あがり症全般

特定の人に緊張するのはなぜ?自信がある人にやたら緊張してしまっていた私の経験談

こんにちは、なつ子です☆私は大学生まで対人緊張症・対人恐怖症で、基本的に人と会ったり話したりするときに「嫌われたらどうしよう」とか思って緊張してしまっていたんですが、その中でも「自分に自信がある人」に対して余計に緊張してしまっていたんですよ...
声や手足の震え

仕事の電話で緊張して声が震える人に。緊張しないで話せる方法

こんにちは、なつ子です☆私は大学生まであがり症だったので、バイト先での電話対応が本当に苦痛だったんですよね。なぜなら、緊張して声が震えてしまって、それでまた焦ってうまく話せなかったんです。普段のコミュニケーションも決して上手くはなかったので...
対人緊張(恐怖)・あがり症全般

ネガティブだった私がポジティブ思考の人間になれた方法

こんにちは、なつ子です☆私は大学生まで、とにかくネガティブな人間でした。その日あった嫌なことは何日も引きずるし、すぐに自己嫌悪に陥るし、ストレスで何も手がつかなくなるということもしょっちゅうでした。当時は赤面症や声の震えなどの対人緊張症・対...
対人緊張(恐怖)・あがり症全般

人に嫌われたくないと思っていたのに、嫌われてしまった体験談

こんにちは、なつ子です☆人に嫌われたくないって思うと、自分の本音を伝えられなくなってしまうこと、ありますよね。私は大学生の時に、本当は断りたかったのに断れなくて、相手に合わせて「うん、いいよ」と返事をしてしまったんですけど、、、。でも、自分...
タイトルとURLをコピーしました